技術(撮影、録音、編集)それぞれの助手と、演出助手を募集しています。
経験の有無は問いません。共に作品作りをするメンバーを求めています。
電話及びメールでお問い合わせください。Phone. 03-3973-6724
|
MUSIC RECORDING
ーSeibin Music Systemー
|
この度セイビン映像では音楽録音に特化した事業 Music Recordingを開始しました。録音に加え、動画の撮影も可能です。 |
|
担当:河村
メールでお問い合わせください。
|
 |
 |
feel Japanese /
Dawn of a Tazawa lake |
|
 |
 |
feel Japanese /
Fireworks |
|
 |
|
 |
画面をクリックすると、拡大動画が再生されます。
これからの最新映像に、ご期待下さい! |
 |
|
 |
NHK Eテレ ハートネットTV
7月23日(火) 午後8:00〜8:30
再放送 7月30日(火) 午後1:05〜1:35 |
母から娘へ〜いのちと尊厳のバトン〜」 |
|
|
|
|
|
|
フジテレビ ザ・ノンフィクション
4月21日(日) 午後2:00〜2:55 |
『 その後の母の涙と罪と罰 』 |
|
|
|
|
|
|
受賞と再放送のお知らせ |

NHK BS1 スペシャル |
「私は左手のピアニスト〜希望の響き 世界初のコンクール〜」が NHK編成局長特賞をいただきました。 |
そして再放送があります。
2月14日(木) BS1 午前9:00 〜10:50
(9:50から10分間のニュースをはさむ) |
|
|
|
|
|
2019年1月27日(日)
午後6:00〜7:55
BSフジ サンデースペシャル
「ザ・ノンフィクション 特別編」
『母の涙と罪と罰』 |
|
 |
前科者、元ヤクザで覚せい剤中毒だったマナブさん、44歳。消えない過去を背負いながら、必死に人生をやり直したいと闘っています。そんな息子を見守り続けてきた母の決意とは---。
前回の放送から半年、あの後彼らはどうなったのか---二時間の拡大版でお送りします。 |
|
公式 youtube
 |
|
|
再放送1月26日(土) 午後2:00〜(110分)
NHK BS1スペシャル
「私は左手のピアニスト〜希望の響き
世界初のコンクール〜」 |
|
去年11月、大阪府箕面市で「左手のピアノ国際コンクール」が3日間に渡って開催された。集ったのは右手を病気や事故で痛め、左手で演奏することを選んだピアニストたち。両手で弾けなくなった悲しみを癒すのは、やはりピアノ。「挫折から希望へ」。出場者たちは左手だけで演奏する曲に出会い、その新たな音楽の世界に魅了されている。左手のピアノ曲が生まれた意外な歴史もたどりながら、その魅力を伝える。
|
|
|
|
|
弊社チームで、ダウン症のある青年を15年追いかけてきました。その彼が新しいチャレンジをして、高いハードルに挑みました。そのドキュメント映像と記事をYahoo! ニュース(個人)にアップしましたのでぜひご覧ください。 |
|
|
|
|
|
フジテレビ ザ・ノンフィクション
7月15日(日) 午後2:00〜2:55
「母の涙と罪と罰」 |
|
|
|
|
|
|
|
NHK Eテレ ハートネットTV
「あいまいな性別違和〜
新しい家族のかたちを探して」 |
2018年5月8日(火)午後8:00〜8:30 |
|
今年35歳のディレクターは結婚して夫の両親と暮らす。そろそろ子供を産まなくてはと思うほど、「自分は女ではない」という違和感が強まっていく。そこで訪ねたのは、夫と4歳の息子と暮らすしげさん。妊娠で変わる身体や、周りからの「母親」扱いに不快感を覚え、出産を機に自分が「女ではない」と自覚。死にたいと思うまで悩んだしげさんは模索しながらも前へ踏み出していく。自分らしさと家族のあり方を模索する姿を追った。 |
|
|
|
|
|
|
NHKワールドでOA.
NHK WORLD PRIM
「 Tsuruko's Tea Journey 」 |
ETV特集「女ひとり70歳の茶事行脚」2016年放送の番組が、好評につき英語版を作成して海外へ放送することになりました!
国内でもパソコンで視聴できます。 |
|
|
|
|
|
2017年12月23日(土)
午後11:00〜午前0:00 放送予定
NHK Eテレ ETV特集
「老いて一人なお輝く〜一人芝居50年〜」
詳細は・・・NHK ETV特集 >>>
12月28日(木)午前0:00〜再放送
|
|
|
|
|
|
2017年9月13日(水)午後9:00〜放送
NHK BSプレミアム
「自伝なかにし礼〜わが恋 わが愛 わが命」
|
出生地(旧満州)や小樽、青森など、人生の転機となった思い出の地を訪問し、そこでの出来事やその頃の思い出を語るドキュメント。生み出したヒット曲や出会った人々へのインタビューなども織り込みながら、
なかにし礼自身が人生を語る90分のドキュメントです。
演出/技術協力ーセイビン映像研究所
|
|
|
|
|